人造珪砂の製造販売

三河珪石株式会社

〒444-0804 岡崎市美合町字生田82
TEL:0564-53-6211  FAX:0564-53-6215
https://www.mikawakeiseki.co.jp/
2025/11/17
鉱物資源原料のオンリーワン製品
取引先の業種が多岐にわたる
資源原料が豊富

日本の基幹産業を安定した業績で支え続け、設立85年を超えました。短期的な目標は設立100年超えの実現、長期的な目標は国内ナンバーワンの珪砂メーカーになることです。
当社製品の品質は安定しており、取引先からの信頼度は高いです。また自己資本比率が常時60%前後、安定した経営基盤により金融機関からの信用度も高いです。世界的に需要が高まっている「珪砂」を恒久的に提供し続けることが、当社の使命であると自負しております。
会社概要・事業内容

人造珪砂の製造販売

三河珪石自社鉱山から採掘した高純度な原石を粉砕し、その用途は鋳造用、建材用、研磨材、 人工芝目砂用、農薬キャリア用、流動焙焼炉用、バイオマスボイラ用と多岐にわたります。
三河珪石開発80年で培われた技術とノウハウで、常にお客様のニーズに合った珪砂を安定的に供給しております。

企業データ

代表者
取締役社長 杉浦 成尚
創業
1916年
設立
1938年
資本金
1億円
年商
12億円
従業員
男36名・女5名
平均年齢
48歳
勤務時間
【本社】8:30~17:30
【工場】8:00~17:00
年間労働時間
1,992時間
年間休日
116日
主要取引先
AGCミネラル株式会社、株式会社 トキワ、株式会社 トウチュウ、株式会社 瓢屋、シモダ産業株式会社
昇給
年1回(7月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
中小企業退職金共済に加入、マイカー通勤可(駐車料無料)
手当
通勤手当、役職手当、資格手当
勤務地
岡崎市美合町字生田82(総務スタッフ) 岡崎市桜井寺町字郷野69-1(製造・販売スタッフ)
転勤の有無
主な採用実績校
中京大学、名城大学、静岡大学、愛知教育大学、岡崎工科高校、岡崎商業高校
外国人留学生の採用
インターンシップ

交通アクセス
【本社】(総務スタッフ)
名鉄本線美合駅から徒歩で5分
【工場】(製造・販売スタッフ)
名鉄本線本宿駅から車で15分
新東名高速道路 岡崎東ICから車で10分
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、専門学校生、高等専門学校生、既卒者(卒業後3年以内)
企業・組織の特徴
戦前創業の老舗
条件
勤務地限定、車通勤OK(無料P完備)
入社応募方法
ハローワークからの応募、当社HPからの応募、電話での応募、就職フェアでの応募
お問い合わせ
総務部 部長 田中 宏司
TEL:0564536211
E-MAIL:soumu@mikawakeiseki.co.jp

人事・先輩からの声

人事担当からあなたへ
製造・販売スタッフ並びに総務の人材を求めています。製造の仕事は残業がほぼなく、ライフワークバランスが摂れている職場です。販売の仕事はルート営業が主体でノルマはありません。取引期間の長い取引先も多く、情報交換や業界動向を伺いながらの業務となります。総務の業務は多岐にわたりますが、いわゆる会社の縁の下の力持ち、製造・販売の仕事を下支えします。
先輩からあなたへ
【製造スタッフ】土日休みで残業はほぼありません。珪砂の製造は石を砂になるまで粉砕します。機械の修理はできる限り社内で行うので溶接やベアリングの交換等もします。 【販売スタッフ】営業スタイルはBtoB、自分のペースで動きます。個人ノルマはなく部内で目標をたて、協力して取り組んでいます。 【総務スタッフ】PCソフトを使う業務が中心ですので、容易に業務に取り組むことができると思います。

地図

地図が表示されない場合はこちら
※ブラウザによって地図が表示されない場合は、住所から地図を検索などしてください

中途採用データ

会社説明会情報

地元就職フェア(12/23 岡崎市竜丘会館)、西三河就職フェア(2/18・19 刈谷市産業振興センター)に出展します。

会社説明会・合同企業説明会に参加するあなたへ

当社の製品「珪砂」は一般的ではないのでわかりにくいかもしれませんが、窯業、鋳造、建築材料農薬キャリア、人工芝目砂、発電炉の流動媒体等、幅広く利用される製品です。珪砂を製造出荷する業務、珪砂を販売する業務を担っていただく方を募集しております。説明会へ参加されましたら、是非当社のブースへお立ち寄りください。お待ちしております。

イベント・お知らせ

-
企業様メニュー 新卒採用をお考えの企業様へ 登録企業様ログイン
運営:岡崎商工会議所 就職情報室
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2[3階]
TEL:0564-53-6165 FAX:0564-53-0101
協力:岡崎市雇用対策協議会

©2025 岡崎商工会議所 All Rights Reserved.