住宅・非住宅設計施工、不燃木材・防腐木材製造販売、製材加工、木工クラフト制作

小原木材株式会社

〒444-0827 岡崎市針崎町字蓮谷37番地
TEL:0564-51-1595  FAX:0564-54-3102
http://obaramokuzai.jp/
2022/10/24
イベント・お知らせ -
未来をデザイン
三河材を使い、自然エネルギーを利用した環境住宅をはじめ、全国の建築家を紹介し納得の建物づくりに、お力になれる体制を整え、お客様のご要望にお答えしています。当社は質の高い建築を供給し続けることで、社会・そして私達の未来を築き上げてゆくことを考えます。
会社概要・事業内容

住宅・非住宅設計施工、不燃木材・防腐木材製造販売、製材加工、木工クラフト制作

建築設計・施工、建築資材製造・販売
昭和35年11月に小原建設㈱の製材部より分離独立して、今年で58年目を迎える小原グループの会社です。地元の三州桧と不燃木材を扱っている木材+部と一般住宅・店舗・公共物件・リフォームを設計・施工する建築部で構成されています。
建築部は、鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造の施工で、特に住む人の健康と自然環境へ配慮した木造住宅を得意とし、地元を中心に新築工事からリフォーム工事まで巾広く手がけております。又、設計事務所物件をはじめとして、自社の設計物件もコンセプトモデル「陽と風の家」を主体として積極的に取り組んでいます。
入社応募方法
事前に電話にて申込んで、履歴書郵送後に面接。
会社訪問方法
事前に採用担当者まで、ご連絡をお願いします。
お問い合わせ
総務部長 斉藤 恭章
TEL:0564-51-1595
E-MAIL:info@obaramokuzai.co.jp
風土に合う学生の志向
地域に密着チームプレイを重視

人事・先輩からの声

人事担当からあなたへ
入社後は、丁寧なOJTがあるので、体感しながら慣れていってください。未経験からはじめて、仕事の幅を徐々に広げていくことで、ゆくゆくは現場をとりまとめる「現場管理」までステップアップします。社員の自主性を尊重し、社員教育のための勉強会が定期的に開かれています。そして、社長に直接声が届くVE提案など、快適な職場環境を目指しています。
先輩からあなたへ
現場監督は、現場で施工する職人さんたちを管理監督し、納期までに安全に工事を完成させられるよう指示・管理する現場責任者です。その他、見積・実行予算・施工計画などを行なっています。工事に取りかかる前に打合せなども綿密に行なうので、職人さんや業者の方と仲良くなることも重要な仕事です。

企業データ

代表者
代表取締役 小原 淳
創業
昭和35年
設立
昭和35年
資本金
2,000万円
年商
10億円
従業員
男27名・女5名
平均年齢
47歳
勤務時間
AM8:15~PM5:00
年間労働時間
2,036時間
年間休日
103日
昇給
年1回(4月)
福利厚生
社会保険、労働保険、勤続表彰、社員旅行、保養所提携 他
手当
資格手当、超勤手当
勤務地
所在地に同じ
転勤の有無
主な採用実績校
名古屋大学、名古屋工業大学、名城大学、愛知産業大学、愛知工業大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、東海工業専門学校、日本大学ほか
研修制度(中途用)
社外研修
外国人留学生の採用
インターンシップ

交通アクセス
JR岡崎駅より徒歩12分
採用・待遇・制度
年棒制など実力主義的給与体制、転勤なし、車通勤OK(無料P完備)

地図

地図が表示されない場合はこちら
※ブラウザによって地図が表示されない場合は、住所から地図を検索などしてください

2024年卒採用データ

中途採用データ

建築現場管理

仕事内容
1.建築現場管理者(幹部候補)
2.建築現場管理者(2級建築施工管理技士受験資格者)
3.建築現場補助員
運営:岡崎商工会議所 就職情報室
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2[3階]
TEL:0564-53-6165 FAX:0564-53-0101
協力:岡崎市雇用対策協議会

©2023 岡崎商工会議所 All Rights Reserved.