輸送用機械器具製造業

MMCテクニカルサービス株式会社 岡崎事業本部
(三菱自動車グループ)

〒444-8501 岡崎市橋目町字中新切1番地
TEL:0564-31-0250  FAX:0564-31-0186
https://www.mmc-mtecs.co.jp/index.html
2022/11/29
イベント・お知らせ -
ものづくりを支える「フリンジ業務」の総合コーディネーターです
三菱自動車グループの一員として、車づくりとその周辺技術のノウハウを持つスペシャリスト集団です。社員一人ひとりがお客さま第一に徹し、「透明」「迅速」「確実」をモットーに、「人材重視」と「全員参加」で理想的な付加価値を積極的に提供していきます!
会社概要・事業内容

輸送用機械器具製造業

《生産サポート事業》
*工場のインフラ整備(工場の電力源、排水設備の運転・保守・管理)
*開発部門の建物設備維持管理
*車の製造過程で使用する工具の再研磨
*生産ラインへの部品運搬作業
《建設事業》
*専門知識を活かし、工事の計画・提案・助言を行う
*企画・設計・施工全てに携われる
*修繕等建物の維持管理
《不動産賃貸・物品販売事業》
*自社物件の管理及び修繕
*工場内の売店やコンビニの運営
入社応募方法
まずは弊社採用担当までお問い合わせください。Tel:0564-31-0250、採用担当:犬飼
お問い合わせ
総務担当部長 犬飼 弥生
TEL:0564-31-0250
E-MAIL:yayoi1.inukai@mitsubishi-motors.com 
風土に合う学生の志向
縁の下の力持ちタイプ慎重にじっくり

人事・先輩からの声

人事担当からあなたへ
職場は高齢化が進みつつあり、業務技能の伝承を進めるため長期就業し、意欲のある方を求めています。 業務拡大による募集です。中途入社の社員も多く在籍しており、定着率が非常に高い職場です。福利厚生制度が充実しています。” 前向きに枠を超えて 新しいことにチャレンジして頂ける方!" お待ちしております。
先輩からあなたへ
三菱自動車工業の車両開発のさまざまな分野で業務をサポートしています。建物や付帯設備の維持管理業務では、日常の管理から法令対応まで多様な業務を担当していて、三菱構内の快適な職場環境を提供しています。車両開発設備については、維持管理業務に加えて設備の運転管理など試験のサポートで車両開発を支えます。また、一部の開発試験設備では、試験条件に合わせた各種設備の運転管理を行って開発サポートをしています。

企業データ

代表者
取締役社長 荒巻 卓博
設立
1988年
資本金
1億円
年商
40億円
従業員
男396名・女38名
平均年齢
47.32歳
勤務時間
8:00~17:00/8:30~17:30/夜勤20:00~5:00
年間労働時間
1952時間
年間休日
121日
主要取引先
三菱自動車工業株式会社
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
各種社会保険完備、資格取得補助制度・資格取得褒賞金制度、慶弔見舞金制度、福利厚生倶楽部
手当
食費手当、通勤手当(三菱車に限る)、時間外手当、資格手当、有扶手当
勤務地
愛知県岡崎市
転勤の有無
主な採用実績校
(高校)愛知県立碧南工科高等学校、愛知県立岡崎工科高等学校、(大学)名古屋経済大学、名城大学、星城大学、愛知工業大学、他※愛知県外多数あり
外国人留学生の採用
交通アクセス
名鉄「新安城駅」から会社定期バスにて15分/愛知環状鉄道「北野桝塚駅」から徒歩15分
採用・待遇・制度
退職金あり、資格取得バックアップ、フレックスタイム・ワークシェアリング導入、筆記試験なし、車通勤OK(無料P完備)、育児休暇取得実績あり、完全週休二日制(原則、土日)、制服・作業服支給、昼食補助制度あり、社食あり

地図

地図が表示されない場合はこちら
※ブラウザによって地図が表示されない場合は、住所から地図を検索などしてください

2024年卒採用データ

中途採用データ

運転手

仕事内容
■三菱自動車工業(株)の社有車運転業務
・70名乗り大型バス(通勤バス)…会社~新安城
・29名乗り中型バス(定期便) …会社~新安城
・幹部社員送迎(普通自動車・AT車)

※運転コース等業務に慣れるまでは先輩スタッフが同乗し、
 丁寧に指導させていただきますので、安心してご応募ください

空調・衛生設備・給排水設備・電気設備(技術職)

仕事内容
三菱自動車岡崎工場内での空調設備や衛生設備など管工事に関する施工管理、又は、電気設備など電気工事に関する施行管理

・中途入社の社員も多く在籍しており未経験者歓迎します

動力源設備の運転・保守

仕事内容
◆「三菱自動車工業(株)岡崎製作所」内の動力源設備運転管理、保守業務をお願いします。

・変電設備、空調設備、排水処理設備、ボイラー、コンプレッサーなどの運転保守

【丁寧にお教えするので未経験でも安心】
【会社を支えるやりがいのある仕事です】

建物および建物付帯設備、燃料系設備の維持管理(技術職)

仕事内容
・三菱自動車岡崎工場内で新型車開発エリアの建物および建物付帯設備、燃料系設備の更新計画を立案し、
 工事手配および工事立会いを行う仕事です。
・職場は高齢化が進みつつあり、業務技能の伝承を進めるため長期就業し意欲のある方を求めます。
・パソコン操作(ワード・エクセル)等、事務作業が中心の仕事です。
・業務拡大による募集です。中途入社の社員も多く在籍しており、定着率が非常に高い職場です。

建物及び建物付帯設備維持管理

仕事内容
・三菱自動車岡崎製作所にて自動車開発部門の研究・実験施設の建物および建物付帯設備の管理を行う仕事です。
・職場は高齢化が進みつつあり、業務技能を伝承を進めるため長期就業し意欲ある方を求めます。
・ビル管法に基づく管理業務及び付帯設備(衛生設備、空調設備等)保全作業が中心の仕事です。
・業務拡大による募集です。中途入社の社員も多く在籍しており、定着率が非常に高い職場です。
運営:岡崎商工会議所 就職情報室
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2[3階]
TEL:0564-53-6165 FAX:0564-53-0101
協力:岡崎市雇用対策協議会

©2023 岡崎商工会議所 All Rights Reserved.