自動車電装品の取付、修理、販売等のサービス

株式会社愛豊電機

〒471-0833 豊田市山之手8丁目1番地
TEL:0565-28-1258  FAX:0565-28-1030
https://www.aihoudenki.com/
2022/12/08
イベント・お知らせ -
60年以上の歴史ある会社!新型から旧車、特殊車両まで様々な車両の作業をしています!
学卒入社の10代、20代の若手から、70代の大ベテランまで在籍しており、昨年初めて大学新卒採用を始め、今年度4月に1期生が入社しました! 自動車の電機関係のプロフェッショナルとして、新車の用品取付や修理、冷凍冷蔵機車両の点検など、多岐に亘るご依頼を頂いており、企業成長を続けています!
会社概要・事業内容

自動車電装品の取付、修理、販売等のサービス

自動車電装品(カーナビ・ドライブレコーダー・ETCなど)の取付・修理・販売を中心に、カーエアコンの修理や冷凍冷蔵機付きトラックの修理など、様々な作業依頼を頂いております!60年の歴史ある会社で、過去に沢山の経験を積んだ社員が今も活躍しており、これまでのノウハウを生かし、旧車~新型車、特殊車両まで対応しています。
会社訪問方法
ありがとうございます。 マイナビ新卒にて、弊社の会社説明会日程を掲載しております! 説明会後に社内見学を行っておりますので、是非ご参加ください。
お問い合わせ
本社 採用担当 稲垣 絵里奈
TEL:0565-28-1258
E-MAIL:amorphos@hm10.aitai.ne.jp
風土に合う学生の志向
地域に密着チャレンジ精神旺盛専門性を追求したい(スペシャリストタイプ)

人事・先輩からの声

人事担当からあなたへ
現在の愛豊電機は、今後の企業成長へ向けた土台作りや今までできなかったことへの挑戦を1つ1つ進めており、今後必要となる新しい意見や新しいエネルギーを求めて採用活動を行っています。
先輩からあなたへ
社員のほどんどが生粋の三河人、コッテコテの三河弁を話す社員ばかりです!! 三河っ子なら周りに1人はそんな親戚の方いませんか?(^^) そんな人情味あふれる社風で、長年沢山のお仕事をご依頼いただけているんだなと感じます。 地元愛の深い方が来るのをお待ちしてます☆

企業データ

代表者
代表取締役 蟹井 正士
創業
1960年
設立
1972年
資本金
1,000万円
年商
5億円
従業員
男26名・女5名
平均年齢
39歳
勤務時間
9:00~18:00
年間労働時間
2,104時間
年間休日
102日
主要取引先
トヨタ系他販売ディーラー、ヤマトオートワークス、他。
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
各種保険加入、退職金制度あり、無料社員駐車場完備、制服貸与
手当
家族手当、家賃補助(条件あり)、資格手当
勤務地
豊田市、みよし市
転勤の有無

(豊田市内)
主な採用実績校
日本福祉大学、名古屋デザイナー学院
外国人留学生の採用
インターンシップ

交通アクセス
本社:愛知環状鉄道 三河豊田駅から徒歩10分
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
企業・組織の特徴
3年連続成長、ファミリーフレンドリー企業
採用・待遇・制度
退職金あり、資格取得バックアップ、筆記試験なし、車通勤OK(無料P完備)、住宅手当あり、制服・作業服支給
募集職種
事務系、営業系、技術系

地図

地図が表示されない場合はこちら
※ブラウザによって地図が表示されない場合は、住所から地図を検索などしてください

2024年卒採用データ

その他各種(IT広報、企画、人事教育など)

仕事内容
その他各種業務の専任、リーダー、またはサブメンバーになれるような得意な方も募集しています。

大手企業ではそれぞれに部署があり、たくさんのメンバーがいて様々な企画が動いているのが普通かと思いますが、弊社では30名ほどの社員の中でも事務所メンバーは8名しかおらず、
通常業務をこなしながら営業、事務のメンバーが兼任で行っているため、部署としては設けておりません。

基本業務は、営業フロント、事務職の社員と同様に、事務所内のメンバーが全員出来てほしい基本の業務は覚えて頂くきますが、余裕が出来てきたタイミングで兼任業務のサポートメンバーになったり、新しい事業や企画のリーダーを任されていくような流れになります。

まだまだ進化の途中にいる愛豊電機ですが、新しいことに一歩一歩挑戦しているので、
・社内でだれもやったことがない新しいことをやりたい
・古い運用形態を改善していきたい
・自分で企画提案したい 
という想いをどんどんぶつけていく力を持った方を募集します。



2022/12/03 14:51

営業・フロント

仕事内容
ピットサービス職の皆さんが作業するお仕事を受注する窓口となる営業のお仕事です。

弊社の営業マンは、基本的には社内勤務がメインで、電話とFAXから入ってくる作業依頼や商品の受注をスケジュール調整をしたり、商品を手配したり、お客様と作業者の仲介をする業務です。
いわゆる新規獲得を目的とした外回りの営業マンのイメージとは違う営業スタイルです。

基本的には電話対応が多く、取引先の営業さんや個人依頼の方とのやりとりで、
依頼したい内容や車両情報などをお聞きしたり、作業内容、商品についての詳細や作業状況などを上手に説明をしたり、漠然としたご要望にこちらから適合商品をご提案したり、電話越しにたくさんの会話をするのが中心のお仕事になります。

もちろんずっと電話をしているだけではなく、車両の納車や引取り、商品配達に出かけたり、
作業者のフォローで部品を届けに行ったりもしますが、そういった外回りも含めて営業の一貫と考えており、
普段お電話でお話ししている取引先の方と実際にお話しして信頼関係を深める機会になります。
2022/12/03 14:51

ピットサービス職

仕事内容
ドライブレコーダー、ETC、カーナビなどを中心とした自動車電装品や外装内装共に架装商品類の取付、取外し作業、カーエアコンや電機関係を中心とした点検と修理作業など、自動車整備サービスの仕事です。

取付、取外し作業は、納車前の新車から車輌オーナー様から直接依頼のあるお車、輸送業者様のトラックなど車種も付けるものも様々。
また点検や修理は車検として行う業務ではなく、普段の使用時の不具合、故障のあるお車をご指摘箇所の原因を見つけ、必要部品を手配し修理する業務です。
2022/12/03 14:50

中途採用データ

運営:岡崎商工会議所 就職情報室
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2[3階]
TEL:0564-53-6165 FAX:0564-53-0101
協力:岡崎市雇用対策協議会

©2023 岡崎商工会議所 All Rights Reserved.