“笑顔が生まれるモノづくり”は社員の遊び心から生まれる。夢があふれるガチャやアクスタ・缶バッジなどのキャラクター商品をチームでカタチに!

株式会社funbox

〒446-0053 安城市高棚町新池39番地
TEL:0566-63-6063  FAX:0566-63-6618
https://www.funbox.jp/
2025/02/12
イベント・お知らせ
2025年3月03日 2025年3月25日 2026新卒 WEB会社説明会
会社説明会情報 会社説明会の内容
・会社説明(事業紹介・仕事紹介。会社の強みなど)
・工場見学
・質疑応答

合計1時間30分程度

会社説明会・合同企業説明会に参加するあなたへ

会社説明会・合同企業説明会では事業紹介やお仕事内容、会社の強みなどをお伝えいたします。 何をしている会社なの?どんな仕事をするの?など皆さんの疑問に少しでもお答えができるような説明会にしたいと思います。 説明会で聞いてはいけない質問はありません。気になることは何でも聞いてください。(リアルな残業時間、有給の取得状況など、なんでも聞いてください)
夢があふれるガチャやアクスタ・缶バッジなどのキャラクター商品を世界にも拡大へ。“笑顔が生まれるものづくり”で急成長!
グッズ制作並びに販促に関わる私たちの業界は、流行の移り変わりが早く難しいことも多々あります。しかし、私たちはチャレンジ精神を忘れず顧客の声を大切にしながら商品やサービスを提供しています。その結果、売上はこの3年間で約2倍に増加しました。 今後は、海外事業も飛躍的に成長させるべく挑戦を始めています。世界中の皆さんともつながり、多くの方に「笑顔が生まれるモノづくり」をお届けしていく事を目指しております
会社概要・事業内容

“笑顔が生まれるモノづくり”は社員の遊び心から生まれる。夢があふれるガチャやアクスタ・缶バッジなどのキャラクター商品をチームでカタチに!

ユニークな筆記具の開発をメインに手掛けてきた、1950年創業の「サカモト」と、ジャイアントガチャなど従来のガチャガチャにはなかったユニークな商品を展開していた2003年創業の「あミューズ」が、2022年4月に合併。funboxが発足しました。

企業理念は「Make You Smile!どんなワクワク、創ろうか」です。

私たちが提供するのは、先端技術や画期的商品ではありません。
ただ、それがあることで笑顔が生まれる、そんなモノづくりを通じて、
あたたかい人間関係の構築に貢献するものです。

それは、決して物質的な欲求を満たすものではなく、
たとえどんなに小さくても、心に大きな幸せをもたらしてくれるものです。

我々が目指す未来は、国内にとどまりません。ワクワクするモノづくりを通じて世界に笑顔を広めることです。

そんな夢とワクワクの創り手集団。それがfunboxです。

◆グッズ企画制作
アニメ・ゲームキャラクター・スポーツチーム等のアクリルグッズ、缶バッジ、ステーショナリー、カプセルトイ、Tシャツ、DECOチョコなど各種グッズの企画制作からパッケージング物流まで一貫して担当。

◆イベント物販
各種イベントやコンサート会場などでの物販業務を、企画から当日の運営までワンストップでサポート。

◆店頭販促
家電量販店やカジュアルウェアショップ、スポーツ用品店、飲食店、歯科医院、携帯ショップなど各種店舗にて、ガチャガチャを使用した販促の企画提案・実行。

◆街ガチャ・ご当地ガチャの企画・製造・販売
ご当地ならではのグッズをガチャで販売。街に元気を届けている。
入社応募方法
新卒採用:マイナビ2025、2026よりエントリーください。
会社訪問方法
弊社では対面での説明会と同時に会社見学/工場見学を行っております。 初めにマイナビ2026よりエントリーをお願いいたします。
お問い合わせ
マネージャー 小野 達也
TEL:070-1368-7657
E-MAIL:tat-ono@funbox.jp
風土に合う学生の志向
聴き上手常に新しい出会いを求めるチームプレイを重視

人事・先輩からの声

人事担当からあなたへ
こんにちは。 株式会社funbox 人事部 採用担当の小野と申します。 弊社は各種グッズの企画デザイン・製造・販売を行っております。 ここでは言えませんが、きっと皆さんが知っているグッズ、持っているグッズはfunboxで作られたものかもしれません。そんなどこかで一度は見た事ある商品を作っている弊社で一緒にお仕事をしてみませんか? 少しでも気になったらお気軽に説明会に参加ください。事業内容などを説明いたします。 また、疑問点があれば質疑応答の時間もあります。ここでは聞いてはいけない質問などはありません。残業の事・有給の事など気になれば何でも聞いてください。 皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!

企業データ

代表者
代表取締役 林 基史
創業
1958年
設立
1958年
資本金
8000万円
年商
57億円
従業員
男71名・女178名
平均年齢
30.5歳
勤務時間
9:00~18:00
年間労働時間
1944時間
年間休日
122日
昇給
年1回
賞与
年2回
福利厚生
【保険制度】、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、交通費全額支給、産前・産後休暇(取得実績有)、育児休暇(取得実績有)、介護休暇
手当
通勤手当、残業手当(固定残業時間超過分)、役職手当、住宅手当(条件有)
勤務地
愛知県刈谷市、安城市、知立市
転勤の有無

愛知県内での異動が発生する場合がございます
主な採用実績校
<大学>、愛知大学、愛知淑徳大学、金沢工業大学、金城学院大学、群馬県立女子大学、佐賀大学、静岡文化芸術大学、中部大学、長野大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、南山大学、武蔵野美術大学、名城大学、<短大・高専・専門学校>、あいち造形デザイン専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、沼津情報・ビジネス専門学校、山本学園情報文化専門学校、専門学校日本デザイナー芸術学院
研修制度(新卒用)
新入社員研修、OJT
外国人留学生の採用
インターンシップ

11月、12月、1月で各月1回のインターンシップを実施いたします。 詳しくはマイナビ2026よりエントリーください。 https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276544/is.html
交通アクセス
東刈谷駅から徒歩30分
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、専門学校生
企業・組織の特徴
3年連続成長、海外拠点あり、若手/女性管理職登用実績あり
採用・待遇・制度
資格取得バックアップ、転勤なし、車通勤OK(無料P完備)、育児休暇取得実績あり、有休取得率が高い、完全週休二日制(原則、土日)、住宅手当あり
募集職種
技術系、専門系、営業系

地図

地図が表示されない場合はこちら
※ブラウザによって地図が表示されない場合は、住所から地図を検索などしてください

2025年卒採用データ

2026年卒採用データ

総合職(営業・製造・物流)

仕事内容
総合職(営業部)
問い合わせのあったお客様への反響営業です。オリジナル商品はもちろん、販促イベントの相談などに対する提案営業がメインで飛び込み営業はありません。お客様からの要望に対し、実現可能か社内に持ち帰って部署間を超えて話し合い、できる限り可能な方向を見出していく仕事でもあります。

総合職(製造部)
各種商品(アクリルグッズ・缶バッジ・DECOチョコ)の製造工程に関わります。
始めは印刷機やカット機を使いアクリルグッズ作成の機械オペレーターや完成した商品の袋詰めなどの基本業務を覚えてください。
慣れてきたらライン全体の管理者として勤務いただきます。

総合職(物流部)
通常販売用と通販サイト用の双方の弊社商品の物流関連業務を担当します。在庫管理、商品検品、出荷準備など配送までのあらゆる業務になります。
また、弊社ではガチャマシンのレンタルを行っており、返却されたマシンのメンテナンスも行います。
学歴・初任給
大学院理 240,000円
大学院文 240,000円
四大理 240,000円
四大文 240,000円
短大理 225,000円~235,000円
短大文 225,000円~235,000円
高専/専門学校 225,000円~235,000円
職種
営業系、技術系、専門系
休日
122日(年次有給休暇は別途)
応募方法
マイナビ2026からエントリーをお願いいたします。説明会に参加を頂きました方へ今後の流れをご説明いたします。

中途採用データ

総合職(営業・製造・物流)

仕事内容
総合職(営業部)
問い合わせのあったお客様への反響営業です。オリジナル商品はもちろん、販促イベントの相談などに対する提案営業がメインで飛び込み営業はありません。お客様からの要望に対し、実現可能か社内に持ち帰って部署間を超えて話し合い、できる限り可能な方向を見出していく仕事でもあります。

総合職(製造部)
各種商品(アクリルグッズ・缶バッジ・DECOチョコ)の製造工程に関わります。
始めは印刷機やカット機を使いアクリルグッズ作成の機械オペレーターや完成した商品の袋詰めなどの基本業務を覚えてください。
慣れてきたらライン全体の管理者として勤務いただきます。

総合職(物流部)
通常販売用と通販サイト用の双方の弊社商品の物流関連業務を担当します。在庫管理、商品検品、出荷準備など配送までのあらゆる業務になります。
また、弊社ではガチャマシンのレンタルを行っており、返却されたマシンのメンテナンスも行います。
職種
営業系、技術系、専門系
休日
122日(年次有給休暇は別途)
応募方法
マイナビ2026からエントリーをお願いいたします。説明会に参加を頂きました方へ今後の流れをご説明いたします。
運営:岡崎商工会議所 就職情報室
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2[3階]
TEL:0564-53-6165 FAX:0564-53-0101
協力:岡崎市雇用対策協議会

©2025 岡崎商工会議所 All Rights Reserved.