代表者
代表取締役 執行役員社長 漆畑 憲一
創業
1917年
設立
1917年
資本金
200億42万円円
年商
2兆936億円円
従業員
男6392名・女1726名
平均年齢
41.9歳
勤務時間
8:30~17:15
年間労働時間
1891時間
年間休日
121日
主要取引先
国内:トヨタ自動車/日産自動車/本田技研工業/ダイハツ工業/スズキ/マツダなど
海外:VolksWagen/PEUGEOT/Ford/HYUNDAI/Mercedes-Benz/BMWなど
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
制度:財形貯蓄制度、財形住宅融資、企業年金、社員持株会、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、家賃補助制度 他、設備:研修センター、保養所(鳥羽、湯の山、那須)、、会員制リゾートクラブ(国内・国外)加盟、社内託児所他
手当
時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、家賃補助、食事手当、在宅勤務手当 他
勤務地
岡崎市、豊田市 他
転勤の有無
無
一般職は基本的に転勤はございません。
一般職は基本的に転勤はございません。
主な採用実績校
<大学>、青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、岐阜大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、中央大学、東京外国語大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、<短大・高専・専門学校>、鈴鹿工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、名古屋未来工科専門学校、名古屋工学院専門学校、、海外の大学 他
研修制度(新卒用)
新入社員研修、OJT制度 他
外国人留学生の採用
有
インターンシップ
無
積極採用対象
大学生(理系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
企業・組織の特徴
ニッチ分野で世界一・日本一、研究開発部門あり、海外拠点あり、若手/女性管理職登用実績あり、女性の活躍促進宣言企業、子育てサポート企業(くるみん認定)、健康経営優良法人、SDGsへの取り組み
採用・待遇・制度
退職金あり、資格取得バックアップ、ノ-残業DAYあり、海外でも活躍できる、転勤なし、勤務地限定採用あり、車通勤OK(無料P完備)、育児休暇取得実績あり、有休取得率が高い、完全週休二日制(原則、土日)、住宅手当あり、制服・作業服支給、昼食補助制度あり