代表者
理事長 小出 義信
創業
2005年
設立
2005年
年商
7.8億円
従業員
男30名・女75名
平均年齢
45.7歳
勤務時間
9:00~18:00
介護職員:9:00~18:00、7:00~16:00、12:00~21:00、16:00~翌9:00
介護職員:9:00~18:00、7:00~16:00、12:00~21:00、16:00~翌9:00
年間労働時間
~1,920時間
カレンダーの祝日等により年間労働時間減となる場合があります。
カレンダーの祝日等により年間労働時間減となる場合があります。
年間休日
125日
カレンダーの祝日等により休日増となる場合があります。 休日:土日祝相当日数+夏季・年末年始休暇
カレンダーの祝日等により休日増となる場合があります。 休日:土日祝相当日数+夏季・年末年始休暇
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
岡崎幸田勤労者共済会の福利厚生メニューをご利用いただけます。、、
手当
処遇改善手当、資格手当、役職手当、夜勤手当 等
勤務地
岡崎市真福寺町字神田100番地1
転勤の有無
無
主な採用実績校
慈恵福祉保育専門学校等の介護従事者養成校、岩津高校等の岡崎市を含む近隣の高等学校、愛知県内他の4大・短大・専門学校
研修制度(新卒用)
配属前の実務に係る研修を2~3週間程度実施します。
先輩職員や多職種職員による研修を随時実施します。
ネットワーク研修システムの導入により、ご自身の都合に合わせた多様な研修を受講していただけます。
先輩職員や多職種職員による研修を随時実施します。
ネットワーク研修システムの導入により、ご自身の都合に合わせた多様な研修を受講していただけます。
研修制度(中途用)
先輩職員や多職種職員による研修を随時実施します。
ネットワーク研修システムの導入により、ご自身の都合に合わせた多様な研修を受講していただけます。
ネットワーク研修システムの導入により、ご自身の都合に合わせた多様な研修を受講していただけます。
外国人留学生の採用
無
インターンシップ
有
交通アクセス
愛知環状鉄道 北岡崎駅から車10分
岩津高校から徒歩10分
岩津高校から徒歩10分
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大・院卒、既卒者(卒業後3年以内)
企業・組織の特徴
若手/女性管理職登用実績あり
募集職種
専門系




