仕事内容
国内外のお客様との窓口として、顧客対応することが主な仕事です。
具体的には、設備(工作機械)引合いに対する見積書・仕様書の提出、打合せ時の議事録や輸出書類の作成、社内立会・出荷・客先工場での立会の日程調整など
営業部の仕事はどれも社内の連携(他部署や経営層と相談し、お客様への回答としての取りまとめる)が大切になります。
また、学んだ外国語を仕事に使いたい!という方は、海外顧客とのやり取りで活かすことも可能です。
設備の仕様打合せ等で技術部と一緒に国内外のお客様のもとへ出張することもあります。
他には、展示会に出席して自社製品のPRをしたり、その資料準備をすることも仕事の一つです。
※事務職の募集は終了しました。
学歴・初任給
大学院理 |
220,000円 |
大学院文 |
220,000円 |
四大理 |
200,000円 |
四大文 |
200,000円 |
短大理 |
180,000円 |
短大文 |
180,000円 |
高専/専門学校 |
180,000円 |
高校 |
170,000円 |
選考基準
① 一次選考:書類審査[履歴書、作文(テーマは事前通知します。予め作文したものを選考当日に提出して頂きます)]
② 二次選考:部門長面接、適性検査
③ 最終選考:役員面接
備考
学部・学科は不問です。
「仕事の内容」で記載したとおり、社内の連携が大切なため、伝え上手&聞き上手な方を歓迎しています。
社内の専門的な意見の取りまとめは大変ですが、きちんとした相談相手がいることにもなります。
勿論、初めに営業部の先輩、上司が相談に乗りますので、安心して下さい。
仕事をやり遂げた結果として、お客様の喜びの声を直接聞けることは一番のやりがいです。