代表者
				
				
					代表取締役社長 太田 健介
				
			
					創業
				
				
					1902年
				
			
					設立
				
				
					1947年
				
			
					資本金
				
				
					4,500万円
				
			
					年商
				
				
					145億円
				
			
					従業員
				
				
					男108名・女189名
				
			
					平均年齢
				
				
					43歳
				
			
					勤務時間
				
				
					製造系部門8:00〜17:10(休憩70分)
事務系部門8:00~17:00(休憩60分)
			事務系部門8:00~17:00(休憩60分)
					年間労働時間
				
				
					1984時間
				
			
					年間休日
				
				
					120日
				
			
					主要取引先
				
				
					◆主な取引先
 ◇株式会社J−オイルミルズ、◇味の素株式会社、◇三井物産株式会社、◇三菱商事株式会社、◇伊藤忠商事株式会社、◇その他
				
			
					昇給
				
				
					年1回(4月)
				
			
					賞与
				
				
					年3回(7月、12月、3月)
				
			
					福利厚生
				
				
					社会保険、厚生年金、確定拠出年金、退職金制度、団体生命保険、団体損害保険、健康診断、社員旅行、保養所、再雇用制度、資格取得支援、社員寮、他
				
			
					手当
				
				
					役付手当、責任手当、こども手当、外勤手当、他
				
			
					勤務地
				
				
					総合職:本社・岡崎工場(岡崎市)、東京支店、名南工場、茨城工場
				
			
					転勤の有無
				
				
					有
総合職採用の場合、転勤あり。一般職採用の場合、転勤無し。
			総合職採用の場合、転勤あり。一般職採用の場合、転勤無し。
					主な採用実績校
				
				
					名古屋大学、岐阜大学、豊橋技術科学大学院、三重大学、静岡大学、信州大学、南山大学、慶應義塾大学、中部大学、名城大学、中京大学、愛知工業大学、愛知大学、日本福祉大学、豊橋創造大学、愛知学泉大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、帝京大学、金城学院大学、椙山女学園大学、東海学園大学、他(順不同)
				
			
					研修制度(新卒用)
				
				
					新入社員研修では、社会人としての心構え・ルール・マナーなどの基本教育を行います。また、岡崎工場にてモノづくりの流れを学ぶ製造研修を行います。
				
			
					外国人留学生の採用
				
				
					有
				
			
					インターンシップ
				
				
					無
会社説明会の日程 ①本社(岡崎)開催 2月26日(水)、3月26日(水) ②東京開催 2月28日(水) ③zoom開催 3月6日(木)、17日(月)
			会社説明会の日程 ①本社(岡崎)開催 2月26日(水)、3月26日(水) ②東京開催 2月28日(水) ③zoom開催 3月6日(木)、17日(月)
					交通アクセス
				
				
					JR「岡崎駅」または、名鉄「東岡崎駅」より、名鉄バス「福岡町」行き終点「福岡町」下車、徒歩30秒。
				
			
					積極採用対象
				
				
					大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者(卒業後3年以内)
				
			
					企業・組織の特徴
				
				
					ニッチ分野で世界一・日本一、戦前創業の老舗、特許等多数保有、愛知ブランド企業、健康経営優良法人
				
			
					採用・待遇・制度
				
				
					社内行事充実、退職金あり、資格取得バックアップ、ノ-残業DAYあり、フレックスタイム・ワークシェアリング導入、筆記試験なし、車通勤OK(無料P完備)、育児休暇取得実績あり、完全週休二日制(原則、土日)、寮・社宅あり、制服・作業服支給
				
			
					募集職種
				
				
					事務系、営業系、技術系、専門系
				
			 
													




 
				 
				 
				 
				 
				
			 
								 
									 
									