代表者
取締役社長 中川 喜久治
創業
1920年
設立
1939年
資本金
3億円
年商
99億円
従業員
男297名・女33名
平均年齢
46.6歳
勤務時間
8:00~17:00
年間労働時間
1920時間
時間外労働を除く時間です
時間外労働を除く時間です
年間休日
125日
土日は全て休日の完全週休二日制です
土日は全て休日の完全週休二日制です
主要取引先
国土交通省、農林水産省、愛知県、岡崎市他各市町村、朝日工業株式会社、小原建設株式会社、大伸建設株式会社、株式会社畔柳組他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
福利厚生
社会保険完備、退職金(勤続3年以上)、時間単位年休あり、資格取得費用の補助や奨励金の支給、人間ドックの受診補助、インフルエンザ予防接種、社員研修旅行(希望者のみ)、永年勤続表彰で旅行券10万円他
手当
家族手当:配偶者10,000円、子供10,000円(4人まで)※健康保険の扶養要件あり、育英手当:高校5,000円、大学・短大・専門10,000円※健康保険の扶養要件あり、技術手当:一級土木10,000円、コンクリート技士2,000円、建設業経理士1級5,000円他
勤務地
岡崎市美合町
転勤の有無
有
幹部や責任者となった場合には、転勤の可能性があります。
幹部や責任者となった場合には、転勤の可能性があります。
主な採用実績校
愛知学院大学、名古屋女子大学、国士舘大学、神奈川工科大学、鹿児島大学、九州産業大学他
研修制度(新卒用)
社会人マナー研修、就業規則・社会保険・経理の基礎知識、製品研修、工場での現場研修他
研修制度(中途用)
就業規則・社会保険・経理の基礎知識、製品研修、工場での現場研修他
外国人留学生の採用
有
インターンシップ
有
交通アクセス
名鉄美合駅から徒歩5分
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者(卒業後3年以内)
企業・組織の特徴
戦前創業の老舗
条件
資格補助、車通勤OK(無料P完備)、年間休日120日以上、駅から徒歩5分以内、完全週休2日制、独自の手当てあり(福利厚生)
入社応募方法
応募書類による書類選考 → 1次面接(Web) → 適性検査 → 2次面接(対面) → 内定
※二次面接時には、交通費の支給あり
※応募書類は【新卒】履歴書・卒業証明書・成績証明書、【中途】履歴書・職務経歴書
お問い合わせ

1年の3分の1は休日です
入社時に有休10日もらえます
資格取得費用は全額補助 


