自動車部品、住宅用熱給湯システムの製造・販売

マルヤス工業株式会社

〒444-8580 愛知県岡崎市橋目町北山1番地
TEL:0564341501  FAX:0564311409
https://www.maruyasu.co.jp/
2024/12/09
イベント・お知らせ -
会社説明会情報 ・企業説明
・OBOG懇談会

会社説明会・合同企業説明会に参加するあなたへ

自動車業界のことに詳しくなくても大丈夫です!まずは一度会社にお越しください。
「環境」と「エコ」をテーマにモノづくりを行っています。技術とチームワークで世界に笑顔を!
「環境」や「エコ」をテーマとした商品の開発・製造に力を入れています。熱交換技術を応用し“EGRクーラー”を開発し、この技術を活用して“太陽熱給湯システムReTerra”を開発するなど、非自動車分野でも未来に貢献していきます。
会社概要・事業内容

自動車部品、住宅用熱給湯システムの製造・販売

「環境に優しい車社会」を実現するため、製品の設計・開発・製造・販売を行っています。自動車のEV化や今後のカーボンニュートラルに対応するためにEV車用の新製品やリサイクル可能な新素材による製品を開発しており、時代のニーズに対応していく為に日々チャレンジしています。最近では、自動車部品開発で培ってきた熱交換技術や流体制御技術を応用して、非自動車分野である住宅設備や医療関係にアプローチする製品開発も進めています。
入社応募方法
まずはOKナビよりご応募ください。
会社訪問方法
まずはインターンシップ、会社説明会等のイベントへご参加ください!
お問い合わせ
主任 羽賀 敬祐
TEL:0564-34-1501
E-MAIL:k-haga@maruyasu.co.jp
風土に合う学生の志向
世界へ挑む地域に密着チャレンジ精神旺盛

人事・先輩からの声

人事担当からあなたへ
岡崎市に拠点を置く老舗自動車部品メーカーです。一つの製品に対して、様々なスキルや背景を持った方が活躍しています。社内の風通しが非常に良いので、自分の意見をどんどん発信して変化を求めていきたい方、ぜひ門を叩いてみてください!お待ちしております。
先輩からあなたへ
私の業務は、自動車部品製造ラインの設備導入や現場での困りごと改善を主に行っています。お客様にご迷惑をおかけしないように、品質を重視しつつ、改善作業等を進めています。様々な検証を繰り返し、自分が実施した改善事項で出来高や不良数などで効果が出た時はすごくやりがいを感じられる仕事です。ものづくりが好きな方には、ぴったりな仕事だと思います。興味のある方、一緒に頑張りましょう!

企業データ

代表者
代表取締役社長 山田 泰一郎
創業
1956年
設立
1956年
資本金
4億5000万円
年商
832億円
従業員
男837名・女77名
平均年齢
37.8歳
勤務時間
8:30~17:15(フレックス勤務制度有り)
年間労働時間
1952時間
年間休日
121日
トヨタカレンダーに準ずる
主要取引先
トヨタ自動車(株)、ダイハツ工業(株)、日野自動車(株)、本田技研工業(株)、日産自動車(株)、 (株)スバル、ヤマハ発動機(株) 、マツダ(株)、スズキ(株)、三菱自動車工業(株)  他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(7月、12月)
福利厚生
社内預金制度、住宅融資、独身寮、福祉会(結婚、出産、休職時、人間ドック)、永年勤続旅行、永年勤続表彰、組合健保、マイカー購入貸付金制度、財形貯蓄、慶弔見舞金、退職金制度、確定拠出年金制度、社会保険完備、
手当
家族手当、通勤補助手当、食事補助手当、他
勤務地
岡崎工場(愛知県岡崎市橋目町北山1番地)※基本勤務地 御津工場(愛知県豊川市御津町広石祓田71-2)
転勤の有無

住居を移しての転勤無し。(愛知県内)
主な採用実績校
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知大学、岩手大学、愛媛大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都産業大学、金城学院大学、岐阜大学、滋賀大学、静岡大学、信州大学、椙山女学園大学、成蹊大学、大同大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、東北大学、富山大学、同志社大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、名古屋大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本福祉大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学
研修制度(新卒用)
新入社員教育(入社後3ヵ月間)
研修制度(中途用)
階層別犬種制度
外国人留学生の採用
インターンシップ

モノづくりの面白さを知る。設計開発体験インターン
交通アクセス
北野桝塚駅から徒歩30分(車通勤推奨)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生、海外大・院卒、既卒者(卒業後3年以内)、外国人留学生
企業・組織の特徴
海外拠点あり、子育てサポート企業(くるみん認定)、若者応援宣言企業、ファミリーフレンドリー企業、健康経営優良法人、SDGsへの取り組み
採用・待遇・制度
退職金あり、フレックスタイム・ワークシェアリング導入、海外でも活躍できる、転勤なし、完全週休二日制(原則、土日)、寮・社宅あり、住宅手当あり、制服・作業服支給、昼食補助制度あり、社食あり
募集職種
技術系

地図

地図が表示されない場合はこちら
※ブラウザによって地図が表示されない場合は、住所から地図を検索などしてください

2025年卒採用データ

2026年卒採用データ

事務系総合職

仕事内容
営業 、調達管理、経営企画 、総務、人事、経理、原価管理、生産管理等、自動車部品メーカーの事務系管理部門をご経験いただきます。
営業・・・お客様窓口です。受発注~納品までスムーズに運ぶように社内と社外、関係者を巻き込みながら全体の調整役を担っていただきます。受注が決まると何億円という単位でお金が動きます。
調達管理・・・製品を作るための材料を仕入れます。仕入れに係る事務業務だけでなく、材料の市場価格分析、品質管理や納期管理、在庫管理、調達費用管理や調達先選定。幅広い仕事内容で様々な視点での分析力が必要になります。
経営経営方針に則った会社全般の舵取りを行います。最近では、社内デジタル化推進を行ったり、会社全体で動く施策について新しい考え方を外部から取り入れて会社全体の活性化を行います。海外事業体のフォローも行っています。
総務・人事・・・従業員が働きやすい職場づくりを支援します。人事部では労務管理、教育、採用、給与、保険事務。総務部では、会社の総合的な困りごとに対して解決を行います。
経理・・・会社経営内部に対する管理会計と外部に対する財務会計を行い、会社の財務を管理します。お金の流れをつかんで経営分析を行い利益の出る体質に変革していきます。
原価管理・・・製品づくりのコスト低減・改善を行います。製品が作られるまで、ヒト・モノ・カネの要素での課題を発見し、原価率を改善する案を考え実行します。また、設備投資の際は経済性検討を行い、原価的なメリットやデメリットを洗い出します。
精算管理・・・得意先納入について、生産・購入・輸送の面で調整や手配を行います。負荷情報の共有や出来高確認、新規製品ライン立ち上げの生産準備や進捗管理なども行い、生産に関わる情報を集約し各部門へ展開します。得意先に円滑にムダなく製品を納入します。
2025/03/17 13:17

技術系総合職

仕事内容
技術開発、生産技術開発、品質保証部、技術員などの部門をそれぞれ幅広い分野にわたってご経験いただきます。
技術開発・・・新製品の開発を行います。取引先と調整しながら、製品設計、評価、改善を回していき理想の製品にしていく既存製品の製品設計開発。自動車部品分野以外の製品を生み出す新規製品開発部門に分かれています。発想力と情報収集力が身に付きます。
生産技術・・・レーザー、プレス、TIG、ろう付けなど、要素技術と呼ばれる工法の開発を行っています。製品を仕上げる際に「コストを抑え、より簡単に加工でき、高品質に仕上げる」ために日々、工法設計、評価、改善を回していき、理想の工法を開発します。失敗を恐れないチャレンジ精神が必要となります。
技術員・・・生産ラインは、機械だからと言って毎日同じモノが作り続けられるわけではありません。日々の設備のメンテナンスや、設備トラブルの対応だけでなく、作業者が製品を作る際により簡単に、負担なく無駄なく作業ができるようラインの改善も行っています。
品質保証・・・製品品質を統括します。社外から届いたお客様からのクレーム対応や、社内での品質管理推進を行います。「車は製品不良を起こすと命に関わる」ことになるので、誠実さ、丁寧な仕事が求められます。また、開発~生産~お客様に製品が届くまで、すべてを見ることになるので広い視野が必要となります。
2025/03/17 12:25

中途採用データ

運営:岡崎商工会議所 就職情報室
〒444-8611 愛知県岡崎市竜美南1-2[3階]
TEL:0564-53-6165 FAX:0564-53-0101
協力:岡崎市雇用対策協議会

©2025 岡崎商工会議所 All Rights Reserved.