自動車向けの製造業、転勤無し!
安定した仕事量と将来性
2022年2月に創業65年を迎え岡崎市に2工場、岐阜県美濃加茂市に1工場の3工場で操業しています。 主に自動車向けの鋼板を加工・販売しており、鋼材加工機能に強みを持っています。
会社概要・事業内容
金属製品製造業(主に自動車用ボディーの鋼板加工)
薄板鋼板加工(コイルセンター)
資本金3,750万円 売上高163億円 従業員数129名 昭和32年創業
岡崎市に2工場、岐阜県美濃加茂市に1工場あり
冷延・熱延・各種表面処理鋼板のスリッター、レベラー、ブランキング(金型)プレス、角度切断等の加工を行なう
顧客は主に自動車向けで、トヨタ・スズキ・三菱自動車・ホンダ等
その他、電機、鋼製家具向け等
入社応募方法
OKナビ、電話、メール、LINEでご連絡ください。
会社訪問方法
OKナビ、電話、メール、LINEでご連絡ください。
新卒応募の場合は送迎も行なっておりますのでお気軽にご連絡ください。
もちろん、自家用車でのご来社も大歓迎です!
風土に合う学生の志向
地域に密着リーダータイプ縁の下の力持ちタイプチームプレイを重視幅広く仕事をしたい(ゼネラリストタイプ)
人事・先輩からの声
人事担当からあなたへ

製造技術職は製品・機械の状態、人の動き、安全のルールなど気を付けることが沢山あります。入社してからはそんな安全のルールや製品についての勉強からスタートします。
20代の社員は3割程ですが、分からない事があったらどんどん先輩社員に相談してください!
当社には元気で明るい人、大人しくて真面目な人、お話が好きな人、様々な方がいます。選考は人物重視ですので沢山アピールしてくださいね。今後の葵商店を私たちとともに創り上げていきましょう!
先輩からあなたへ

㈱メタルワンのグループ会社で社員教育も充実しています。徐々にスキルアップができ、自信にもつながります。体力的に辛いと感じることもありますが、ラインの仲間と励まし合いながら毎日頑張っています。
ライン全体を任されるようになるのが目標ですが、今はまだ仕事を覚えることで精一杯なので後輩の指導が出来るようになるところから一歩ずつ進んでいきたいと思います。
企業データ
代表者役職/代表者名
代表取締役社長/南塚 優 創業/設立
1957年/1957年
資本金
3,750万円
年商
163億円
従業員
男108名・女21名
平均年齢
39歳
勤務時間
7:50〜16:55【夜勤の場合】19:50~4:55 年間労働時間
1,992時間
年間休日
116日
主要取引先
株式会社メタルワン、豊田通商株式会社、住友商事株式会社、JFE商事株式会社、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社、三菱自動車工業株式会社、スズキ株式会社、トヨタ自動車株式会社、本田技研工業株式会社、三菱電機株式会社、他
昇給/賞与
年1回/年2回(7月、12月) 福利厚生
各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度、資格取得制度、借上社宅制度
手当
通勤手当、業務手当、交代勤務手当、早出手当、法定割増賃金
勤務地
【額田工場】岡崎市牧平町字岩田3番地28 【岡崎工場】岡崎市大幡町字大入1番8【美濃加茂工場】美濃加茂市牧野1005番1 転勤の有無
原則無 主な採用実績校
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、青森大学、愛媛大学、大阪経済大学、近畿大学、滋賀大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋市立大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、阪南大学、福井工業大学、名城大学、他
研修制度(新卒用)
新入社員研修(グループ会社との合同開催と自社開催)
グループ会社による体系的な研修、安全研修、ハラスメント研修
業務に必要な各種資格取得の支援(クレーン等) 研修制度(中途用)
グループ会社による体系的な研修、安全研修、ハラスメント研修
業務に必要な各種資格取得の支援(クレーン等)
インターンシップ
有
交通機関
名鉄本線「本宿駅」よりバスで10分。
バスの本数が少ないので自家用車でのご訪問をお勧めします。 積極採用対象
大学生(理系)、大学院生(理系) 採用・待遇・制度
昼食補助制度あり、制服・作業服支給、育児休暇取得実績あり、車通勤OK(無料P完備)、転勤なし、資格取得バックアップ、退職金あり
説明会・インターンシップ
会社説明会・合同企業説明会に参加するあなたへ
大中小限らず様々な企業を見てください。また、採用担当者と触れ合い自分のこだわりをぶつけてみてください。思わぬところで自分に合った企業に出会えるかもしれませんよ。応援しています!
【新卒】前年2022採用データ
愛知・岡崎エリアの就職情報サイト OKナビ
【新卒】2023採用データ
製造技術職(生産・技能系)
仕事内容 | ●製造技術職(生産・技能系)●
自動車用鋼板の加工に係わる作業を担当して頂きます。
<ブランキングライン>
・金型を使用して、様々な形にする加工作業のこと。
<ターンシャーライン>
・垂直に刃をいれ、台形や長方形に切断する加工作業のこと。
<スリッターライン>
・平行に刃をいれ、切った鋼板を巻き取る加工作業のこと。
このように葵商店には様々な加工作業があります。
その中の1つのラインを担当していただきます。
~ラインの大まかな流れ~
材料セット⇒切断⇒チェック⇒梱包⇒出荷
このような流れの中で入社後は「梱包の補助」や「材料セットの準備」等取り組みやすい作業からスタートします。
その後、材料・製品のチェックや機械の操作、クレーン等の資格取得へと徐々にできることを増やしていきましょう。 |
学歴・初任給 |
大学院理 202,000円 年齢給24歳の場合 大学院文 202,000円 年齢給24歳の場合 四大理 200,000円 年齢給22歳の場合 四大文 200,000円 年齢給22歳の場合 短大理 185,000円 短大文 185,000円 高専/専門学校 185,000円 高校 170,000円 |
休日 |
116日 当社カレンダーによる。GW、お盆、年末年始の長期連続休暇あり。 |
選考基準 | 主に人物重視であり、真面目で誠実な方を理想としています。
面接(個人)、筆記試験(一般常識)を行ないます。
工場見学と同日に行なうことも可能です。お気軽にご相談ください。
応募書類:履歴書(写真付)、成績証明書、卒業見込証明書
内定後、健康診断証明書の提出を依頼することがあります。 |
備考 | 必要な免許:普通自動車免許(通勤用・AT限定可)
※原則、自動車通勤となります。
勤務地
●製造技術職(生産・技能系)●
額田工場(本社)、岡崎工場、美濃加茂工場
配属先は本人の希望を考慮します。 |